カギの調子が悪い(空回りする、回しにくいなど)
防犯の面で不安がある
(ピッキングされないか不安、カギがかなり古いなど)
カギを落としたので、拾われないか不安だ
カギが使いにくい(差しにくい、内側外側が連動していないなど)
カギの管理が大変(合鍵が増えすぎた、受渡しが大変など)
ほかにも様々な理由が考えられますが、
上記のようなことが思い当たる場合、カギの交換をおすすめいたします。
カギ交換の利点
■防犯性の向上
鍵穴(シリンダー)を交換することで、防犯性の向上が図れます。
ディンプルキー(*)などの特殊鍵タイプへの交換をお勧めします。
(*上画像のように、厚みのある鍵に窪みが彫り込んである鍵)
また、カギの紛失時や従業員様、アパートの住人様の入れ替わり時には
不正使用防止のためにカギの交換をおすすめします。
■利便性の向上
鍵穴(シリンダー)の交換で使いやすい操作性を得ることができます。
ディンプルキーは抜き差しがスムーズで、
鍵の表裏を気にすることなく(リバーシブル)快適にお使いいただけます。
高齢者の方に多くの支持をいただいています。
内側からしかカギがかけられない出入り口を、外側からも閉められるようにしたい(工事実績⇒こちら)
外側と内側が連動していなくて不便だ(工事実績⇒こちら)
このようなお悩みにも対応しています。
特殊なカギへの交換
カギをよく失くしてしまう
賃貸物件や事務所などは入れ替わりが激しく、いちいちカギを交換するのは大変だ
そんなお悩みにはこんな方法もあります。
◎電子錠⇒
詳細はこちら
◎機械式暗証番号錠⇒詳細はこちら
その他
すぐにでも交換したいが、材料の手配に時間がかかる
同じ機種で交換したいが既に廃盤で手に入らない
その他緊急の場合
このようなときは、以下の方法が取れる場合もございます。
◎ピンの組替(*)(シリンダー持ち込み可)
(*シリンダー内部の部品を組み替えて、今までと違う鍵で開閉できるようにすること)
◎ツーロックの同一鍵化(*)
(*2つの鍵穴を同じ鍵で開閉できるようにすること)
※不可能な機種もあります。
さまざまな場所に対応可能
住宅のカギ(玄関・勝手口・トイレ・浴室・郵便受け・家具・雨戸・シャッター・物置 など)
オフィスのカギ(金庫、ロッカー、キャビネットなど)
電気錠も対応します。
ほとんどの場合、扉を換えずに錠前だけの交換ができます。
ご予算に合わせ最適なご提案をいたします。
鍵穴(シリンダー)の交換詳細⇒
こちら
料金一覧